龍神神社

龍神神社【岩手】で最強の場所2選!見どころや混雑時間も紹介!

岩手 龍神神社 最強
hitomi8888

土地の広さ全国2位を誇る岩手県は、その雄大な自然の美しい風景や、歴史ある建造物な土が立ち並ぶ魅力あふれる場所です。

そんな岩手県には、最強で龍神神社がありとのことで調査してきました。

今回のポイント
  • 岩手の龍神神社で最強のパワースポット2選!
  • 見どころや混雑状況も紹介

おすすめ2選と龍神神社のアクセス方法や見どころもご紹介しますので是非参考にして下さいね。

【岩手】最強の龍神神社①:最強の龍脈がある桜山神社

岩手県にある最強の龍神神社としてはじめにお届けするは、盛岡城跡公園にある桜山神社です。

桜山神社は、江戸中期に創建された南部藩の総鎮守として信仰されました。

pito
pito

南部家四柱を「永続神」「開拓神」「安泰神」「学問神」を主祭神としているんだって!

ご利益

長寿 健康 開運 金運 招福

この桜山神社のある盛岡城跡公園は、風水でいうと「水龍環抱」という地形なんだとか・・・。

pito
pito

水龍環抱とは、建物の入口に面した道路が、緩やかに建物を抱くように走っている土地はとても縁起がいいんだって!!

そのため岩手山からの龍脈が中津川と北上川で合流しパワーが集まっている場所になるため、水の流れや氣の流れがとどまっているそうです。

そのようなことから最強のパワースポットと呼ばれているんですね!

「烏帽子岩」龍脈が最も強いパワースポットとして有名!

桜山神社本殿の背後にある「烏帽子岩」、龍脈が最も強いと言われているそうです。

この「烏帽子岩」は、盛岡城建城時に、掘り出された大岩で、それ以来南部藩のお守り岩として今日まで崇拝されているんだとか・・・。

pito
pito

烏帽子岩は、高さ6m以上もあるんだって!

また烏帽子岩は、宝大岩とも呼ばれ、苦しいときに立ち向かう勇気や自信を与えてくれたとも言われているので、試練のあるときに参拝するといいかもしれませんね。

ご利益

健康運 諸願成就

桜山神社の見どころは、美しい桜!

桜山神社は、例年4月下旬から5月上旬ごろに美しい桜が見頃になります。

境内を彩るしだれ桜やソメイヨシノ、エドヒガンなど200本もの桜が植えられており、盛岡城跡の石垣とのコラボが大変美しいいんだとか・・・。

周囲21mもある岩の間から生えている桜軒は、樹齢360年以上とも言われているようです。

GW 時期が、満開のようなので、是非龍脈を感じるパワースポットへお花見も兼ねて行ってみるのも良いですね。

ニャ〜ニャ
ニャ〜ニャ

龍脈スポットを感じながら花見もいいな〜

混雑状況やアクセス方法について!

桜山神社は、神社全体がパワースポットでもあるため、大変人気があります。

そのため、各地からの参拝者も大変多く、日中は混雑していますが、早朝や夕方は比較的人が少ないようです。

アクセス

JR盛岡駅から盛岡都心循環バス「県庁・市役所前」下車 徒歩3分

住所〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1-42
営業時間9時〜17時
電話番号019-622-2061 

【岩手】最強の龍神神社②:最強のパワースポット早池峰神社

次にお届けする岩手県にある最強のパワースポットで有名な「早池峰神社」。

座敷わらしの伝説が残る神社としても、ご存知の方も多いかも知れませんね!

座敷わらしが住み着くと、その家族をはじめ、来客者までが幸せになれるんだとか。。

二ャ〜ニャ
二ャ〜ニャ

座敷わらしが家にも来てくれると嬉しいな♪

また、早池峰神社の御祭神は、神道の大祓詞のみ登場する女神である瀬織津姫(せおりつひめといふかみ)で、浄化やつみ穢れを御神徳し、更に水を司る女神でもあります。

pito
pito

瀬織津姫は、白龍の化身とも言われているんだよ!!

ご利益

諸願成就 (幸運招福 金運上昇 商売繁盛 縁結び 子宝 子授け)

最強のパワー感じれるスポットとして有名!

早池峰神社は、最強のパワースポットと言われるには理由があり、それは、山麓沿いにあるため、人の気配が少ないことから神秘的な聖域を感じられるのもあります。

そして早池峰神社内には白龍神社や、不動明王像、山神社というパワースポットがもりだくさん!

pito
pito

全部参拝して、ご利益頂きたいな♡

早速、早池峰神社内にある3つのパワースポットについても見ていきましょう!

白龍神社

神の使いでもある白蛇様が祀られている「白龍神社」

金運のご利益が凄いと言われており、そのお社の横に流れている清流でお金を洗うとさらに金運上昇するそうです。

是非ともお金を洗って金運UPのご利益を頂いて下さいね。

不動明王像

早池峰神社の鳥居をくぐり石段を登る途中にある「不動明王像」

不動明王は、大日如来の化身友いわれて天照大御神の本地なんだそうです。

所願成就や厄除けにもご利益あります。

山神社

早池峰神社の境内社の「山神社」に座敷わらしがでると噂が広がり幸運をいただきに参拝者が増えたと言われています。

座敷わらし説は不明ですが、登山家の守護神とも信仰されている山神様が祀られているのは確かです。

金運、商売繁盛、農林業繁盛のご利益があります。

早池峰神社は珍しいイベントが見どころ!

早池峰神社は、瀬織津姫や蘇民祭など珍しいイベントが盛りだくさん行われています、

ニャ〜ニャ
ニャ〜ニャ

どんなイベントなのか気になるぅ〜♪

瀬織津姫祭りは、女神殿で舞を披露したり、神楽殿では、岳神楽の奉納をしたりするそうです。

また、岳神楽は、早池峰神社に伝わる伝統文化で、神楽に興味もない人でも思わず見入ってしまうほどの魅力があるんだとか・・・。

更に、岩手の奇祭とも言われる神事である蘇民祭は、毎年3月17日にふんどし姿の男性陣が力強いかけ声を掛けながら無病息災の願掛けをします。

早池峰神社の珍しいイベントの時期にも是非行ってみたいですね。

pito
pito

御朱印帳も購入したいです

豆情報

最強の御札と言われている牛玉宝印は、戸口に貼ると厄除け、家内安全、悪霊退散、招福、五穀豊穰にご利益があります。

普段は社務所は無人のため、近隣にある大和坊というところで頂けるようですので下調べも必要ですね、

早池峰神社の混雑状況やアクセス方法について!

山麓沿いにあるため、珍しいイベント開催されていないときは、ひっそりとしているようですので、神聖なパワーを頂けそうです。

ただ、駐車場がないため、1日3本しか運行していませんが、電車での参拝をおすすめします。

山奥にあるため大変わかりにくい神社でのようですので、スマホなどでの下調べも必要かもしれませんね。

アクセス方法

JR石鳥谷駅から岩手県交通バス大迫バスターミナル行 27分 終点下車より徒歩5分

※1日3本しか運行していないため事前に確認して下さい。

住所〒028−3201 岩手県花巻市大迫町内川目第1地割1
営業時間不明
電話番号0198−48−5877
pito
pito

早池峰神社は、遠野にもあるので気をつけてね!

まとめ

今回は、「龍神神社【岩手】で最強おすすめ2選!アクセス方法や見どころも紹介!」としてお届けしました。

今回のポイント

岩手の龍神神社で最強のパワースポット2選!

  • 最強の龍脈がある桜山神社
  • 最強のパワースポット早池峰神社

見どころや混雑状況も紹介

  • 桜山神社:龍脈が最も強い烏帽子岩  混雑状況:朝夕は混雑なし
  • 早池峰神社:3つのパワースポットがある  混雑状況:混雑はあまりない

龍脈のある桜山神社も、水の女神を祀られた早池峰神社も最強のパワースポットでしたね。

最強の龍神神社を訪れる際の参考になればと思います。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました